2023-09-01
デジタル発展省のオードリー・タン大臣が8月31日、「アジア太平洋インターネット・ガバナンス・フォーラム(APrIGF)」にオンライン参加した。来年は台湾で開催される。奥のモニター下部に映し出されているのがオードリー・タン大臣。(数位発展部サイトより)
数位発展部(以下、デジタル発展省)の唐鳳部長(=オードリー・タン大臣)が8月31日、「アジア太平洋インターネット・ガバナンス・フォーラム(Asia Pacific Regional Internet Governance Forum,APrIGF)」にオンライン形式で参加し、台湾におけるインターネット・ガバナンスの方向性と成果、ならびに新技術に伴ってもたらされる課題にどう対処していくかについての考え方を共有した。
今年の「APrIGF」は8月29日から31日までオーストラリアのブリスベンで、オンラインと対面式のハイブリッド形式で開催された。テーマは「新興技術:アジア太平洋地域はインターネットの次のフェーズに備えられているか?(Emerging Technologies –Is Asia Pacific Ready for the Next Phase of the Internet?)」。唐鳳部長は招きに応じてオンライン形式で参加、「分断はインターネットの未来なのか?どうすれば防げるのか?(Is fragmentation the future of the Internet and How Can We Resist?)」を議題とした座談会に加わった。
「APrIGF」は2010年から毎年1回開催されている。国連主催の「インターネット・ガバナンス・フォーラム(IGF)」内の地域版イベントであり、アジア太平洋地域の各界が議論、交流、協力することで同地域のインターネット・ガバナンスを改善しようとするもの。「APrIGF」はこれまでに香港、東京、ソウルなどで開かれているが、来年は台湾での開催が今年正式にアナウンスされた。台湾での開催は2016年以来で、来年8月に台北市内で行われることになっている。
Sources:Taiwan Today;2023年09月01日
資料來源: 数位発展部
Juiker アプリ - 無料通話