台湾の電信サービス(携帯電話、インターネット、ブロードバンドネットワーク等)は既に十分な成長を遂げており、通信技術の発展に伴い、電信費用も低下しています。
電信法の規定に基づき、電信事業は以下の2類に分類されます。
第一類電信事業:電信機器及び電信網設備を設置し、電信サービスを提供する事業を指します。
第二類電信事業:電信機器及び電信網設備を設置せず、他の電信事業者から当該設備を借り受け、電信サービスを提供する事業を指します。
台湾では現在、458社が第二類電信サービスを提供しています。第二類電信事業者が提供可能なサービスは以下の通りです。
一般に、第二類電信事業者が徴収するサービス料は、ユーザーの状況、またその要求、ニーズ、使用の習慣等により異なります。
台湾の主要な国内固定網通信サービスプロバイダは中華電信股份有限公司です。住宅用及び事務用の設置及び通話料は、下表の通りです。
住宅用および事務用の設置費ならびに市内および国内長距離通話料 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
装置費 | 月額基本料 | 通信費 | ||||
住宅用 | 事務用 | 時間帯 | 市内 | 国内長距離 | ||
基本型 | ネット利用型 | |||||
1,000 または 1,500 | 50 - 95 | 245 - 365 | 一般時間帯 | 1.6/3分間 1.6/5分間 1.5/5分間 |
2.7/10分 | 1.6/3分 |
割引時間帯 | 1/10分間 | 1/10分 | 1/3分 |
出典:中華電信股份有限公司、2013年7月のデータ
注:一般時間帯とは、月曜日から金曜日までの午前8時から夜11時、土曜日の午前8時から正午12時までを指し、割引時間帯とは、月曜日から金曜日までの夜11時から午前8時まで、土曜日の正午12時から月曜日の午前8時まで、国民の祝日は全日を指します。
ここ10年来、台湾の携帯電話業務は急速に成長しており、通話料金をめぐる競爭も非常に激烈です。そのため、電信各社は常に優待キャンペーンを行っています。一般に、月額基本料が高ければ、通信料金は低いのが普通です。また、発信者と受信者が同一業者のサービスを使用していれば、通信費は割安になります。中華電信股份有限公司の月額基本料が異なる携帯電話の通話料金3種を下表に示します:
携帯電話通話料金率 | |||
---|---|---|---|
月額基本料金 | 通話料 | ||
他社の携帯 | 中華電信の携帯 | ||
一般時間帯 | 割引時間帯 | ||
583 | 0.1087 | 0.06 | 0.05 |
589 | 0.0547 | ||
183 - 1,683 | 0.1393-0.0914 | 0.08 - 0.03 | 0.07 - 0.03 |
出典:中華電信股份有限公司、2013年7月のデータ
注:一般時間帯とは、月曜日から金曜日までの午前8時から夜11時、土曜日の午前8時から正午12時までを指し、割引時間帯とは、月曜日から金曜日までの夜11時から午前8時まで、土曜日の正午12時から月曜日の午前8時まで、国民の祝日は終日を指します。
上述の中華電信の料金以外に、各電信会社の料金検索は、以下のホームページをご覧ください。
光ファイバー回線料金は、アップロードとダウンロードの通信速度により異なります。中華電信の光ファイバー回線料金概要は以下の通りです。
光ファイバー回線料金 | |||
---|---|---|---|
速度 (ダウンロード/アップロード速度)bps | 光ファイバー回線料金 | HiNetインターネット料金 | 月額基本料金 |
1G/600M | 1,332 | 1,067 | 2,399 |
500M/250M | 937 | 862 | 1,799 |
300M/100M | 727 | 672 | 1,399 |
100M/40M | 454 | 466 | 920 |
60M/20M | 400 | 459 | 859 |
35M/6M | 376 | 435 | 811 |
16M/3M | 302 | 360 | 662 |
出典:中華電信股份有限公司、2021年3月のデータ
注:月額基本料金は時間によって変わりますので、一番新しい料金の情報は以下ののホームページをご覧ください。http://www.cht.com.tw/personal/hinet-rate.html
国際通話料金は、直接発信する場合と国際電話カードを使って発信する場合とで料金が異なるなど、発信方式によりいろいろで、各通信会社が提供する優待サービスもさまざまです。以下は中華電信における国際通話料の概要です。
009国際通話料金 | |||
---|---|---|---|
大陸別 | 国/地域名 | 料金 | |
基本 | 割引 | ||
アジア | 香港 | 1.00 | 0.95 |
シンガポール | 1.30 | 1.24 | |
日本、韓国 | 1.30 | 1.24 | |
中国(北京、上海、広州の国内通話) | 1.20 | 1.14 | |
中国(その他の地区の国内通話および全区域の携帯電話) | 1.30 | 1.24 | |
フィリピン、マレーシア、タイ、インドネシア、マカオ | 1.80 | 1.71 | |
ベトナム | 3.50 | 3.30 | |
その他 | 3.00 | 2.70 | |
オセアニア | オーストラリア、ニュージーランド | 1.30 | 1.24 |
その他 | 3.20 | 2.70 | |
ヨーロッパ | イギリス | 1.40 | 1.33 |
フランス、ドイツ | 1.60 | 1.52 | |
スペイン、イタリア、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、スウェー デン、スイス、ノルウェー、デンマーク、アイルランド |
2.00 | 1.90 | |
その他 | 3.10 | 2.80 | |
アメリカ | 米国(ハワイ、アラスカを含む)、カナダ | 0.59 | 0.56 |
メキシコ | 3.20 | 2.20 | |
その他 | 3.90 | 3.50 | |
中 東 | 3.80 | 3.00 | |
アフリカ | 3.90 | 3.50 |
出典:中華電信股份有限公司、2021年3月のデータ
注:一般時間帯とは、月曜日から金曜日までの午前8時から夜11時、土曜日の午前8時から正午12時までを指し、割引時間帯とは、月曜日から金曜日までの夜11時から午前8時まで、土曜日の正午12時から月曜日の午前8時まで、国民の祝日は終日を指します。
Juiker アプリ - 無料通話